合阪 幸三(あいさかこうぞう)
  医学博士
  浜田病院 副院長
  東京大学医学部 非常勤講師
  帝京大学医学部 非常勤講師
  千代田SDC1998年生
トップページへ
医学的に見たSDの効用 目次
01 誰でも出来る運動
02 頭を使う運動
03 左利き、右利き
04 精神面からみたスクエアダンス
05 スキンシップとスクエアダンス
06 コーラーとダンサーのコンタクト
07 引きこもり、孤立化に及ぼすSD
08 記憶のメカニズム
09 ストレスと病気
10 遺伝子をめぐる話題
11 男と女
12 右脳、左脳
13 ホルモンと若返り
14 ボケと老化
15 健康で長生き
16 寿命について
17 音痴とは?
18 絶対音感のお話
19 アルコールのお話
20 瞬間芸と神経反射
21 かけ合わせ
22 方向音痴
23 外国語の理解と脳
24 バイリンガル、マルチリンガル
25 受信機能、発信機能
26 人としてダンサーとして
27 賢く老いるには
28 転ばぬ先の・・・
29 男性ホルモン、女性ホルモン
30 トワールとめまい
31 耳が1コで聞こえる
32 ギックリ腰
33 リズムとは?
34 調性と音階
35 視覚(四角)とダンス
36 国際交流と健康
37 事故はなぜおこる?
38 アルツハイマーは予防可能か
39 セカンドオピニオン
40 薬を上手に利用しましょう
 
41 アンチ・エイジング(抗加齢医学)
42 思い込んだら
43 ダンスと老化防止
44 希少動物と再生産
45 発声のお話
46 蓄音機今昔
47 食べ物と健康
48 メロディーの発展性
49 反射神経とスクエアダンス
50 故、中澤久枝さんに捧げる言葉
51 シャッフルウォークにご注意
52 賢く歳をとるには
53 聞き間違いと勘違い
54 緊張持続時間
55 靴とダンス
56 コーラーを解剖する
57 コーラーと健康
58 ダンスと適温
59 考えることと動くこと
60 コーラーさんの頭の中
61 腰痛、膝痛
62 コールの数と反応速度
63 袖振り合うも多生の縁
64 メインストリームはダンスの基本
65 サプライズ(びっくり)の効用
66 右と左
67 コスチューム
68 個人競技、団体競技
69 教えること、学ぶこと
70 SDはなぜ飽きないか?
71 健康に関する話題
72 放射能と健康
73 ワクチンのお話
74 成人病といわれるもの
75 プロとアマ
76 心の健康
77 イベント開催のプラス効果
78 「間(ま)」は大切
79 眠りの科学
80 アナログ、デジタル
81 ダンスと音楽
82 新陳代謝
83 バランス感覚
84 言葉の理解
85 カタカナ語と和製英語
86 加齢と成長
87 向上心のもたらすもの
88 ボケる人、ボケない人
89 なくて七癖
90 継続は力なり
91 好きこそものの上手なれ
92 宇宙のお話し
93 メロディーのお話
94 栄養のお話し
95 サルコペニア
96 笑いの科学